短編小説「羽化前夜」

大学三年の冬を迎えた。

とにかく自立したくてなりふり構わず地元を飛び出してから三年も経つのかと思うとあまりにも時の流れは早くて実感が湧かなかった。

地元の高校では周りの奴らと馬鹿ばかりやっていたが、なんか自分の将来が見えなくてとりあえず飛び出してきた。

 

そのよくつるんでいたバカな奴らの話をするとバカっていうのは四人いて、そいつらと塀をよじ登って学校を逃げたり、誰が多く赤点とれるかとかしょっちゅうゲームセンターに行っては夜中まで遊び惚けて後で見つかっては先生によくしばかれてた。

そいつらに最初ここを出て一人暮らしするなんて言ったら誰も信じなくて「やめとけ」と散々止められたが、「まぁ何とかなるだろ」と気軽に笑って誤魔化した。

実際のところ親の手伝いをしていたことが幸いしてか最低限の料理や掃除洗濯は出来たので何とかなっている。

そして成績もそれなり、サークルでのキャラもそれなり、友人も少なくないので何不自由ない生活を送っていた。高校時代のあの破天荒な生活など今では本当にやっていたのかと自分でも信じられなくなるくらい落ち着いた生活だった。

 

 

十二月になると、地元の友達が三年ぶりに五人で遊ぼうと招集をかけた。

冬休みがうちの大学は長いから帰省して久々にあいつらに成長して落ち着いた自分を見せてやりたかった。

 

俺たちは少し離れたでかい遊園地に一泊泊りで遊びに行くことになった。

当日五人の集合場所に来たら、案の定他の奴らは全員遅刻してきて皆俺がイメージよりもしっかりした服装で定時に集合したことに驚いていた。

 

そして移動中思い出話を沢山話した後に自分の近況について話し合った。勿論俺はそこで自分がいかに真面目で落ち着いた生活を送っているか自慢げに語った。皆集合したあたりから察していたのか、そこまで話に関心は持たれずぽつぽつと一人ずつ話始めた。

 

一人は資格試験をこの前受けて結果待ちだったり、一人はもう就職が決まって勤務地の希望を考えていたり、また一人は何も考えていない奴もいて様々だった。

でも皆昔と、どこか違うというか地に足のついたそしてどこか寂しさともとれるような儚い空気が五人の間に漂っていた。

 

「来年資格取って就活始まってそれで仕事先が決まったらもういよいよ遊べないのかな」俺らのうちの一番天然な奴が言った。

俺はすかさず「そんなことねぇよ、土日だってあるしそんなすぐに会えないけど別に予定合わせればいつでも会えるって」と励ますような誤魔化すようなことを言った。

「俺仕事先は地方だけど長期休みは必ず戻るから呼んでくれたらいつでも行くわ」と他の奴も俺に続いて言った。

結局その場はいつでも遊べるということで纏まったが、何となく皆心のどこかで大人になるその宿命のようなものを察したようだった。

 

閉園まで遊び尽くした後、その日の夜は宿で酒を飲んで温泉に入って卓球をしてと久々に満喫した時間を過ごして深夜部屋でトランプをしていた。

先に寝るといったやつらは放っておいて残った三人でグダグダとやることもなくてババ抜きをしていた。

俺が「皆変わってないだろって思ってたけどやっぱり少しずつ変わって行くんだな」と言うと、他の奴が「まぁそりゃそうだろ、今日お前を見たとき最初は取り繕ってるだけだと思ったけどやっぱりうちら落ち着いたよな、どこか大人になったというか」と言う。

それを聞いて俺は「まだまだ子供である自分もわすれてねぇけどな」というと、フッと二人が笑って「あぁ、そうだな」と見透かしたことを言った。それが俺は納得がいかず一人で一体どういう意味の言葉なのか遊び終わった後も布団の中で考えていた。

 

 

次の日も遊園地で遊んだ後その場で計画して近くの湖に行くことにした。

湖に行ってから何をするとかは考えていなくて、とりあえず湖の対抗策がバカでかいただの平地に行く事だったからこっちになった。

 

湖に着くと近くの山にロープウェイがあって丁度その日の最終便が出発するところだった。とにかくそれに飛び乗って山の頂上に行き景色を堪能していると下山道のような分かれ道が頂上から戻る道のりの途中にあった。

でもそれは明らかに獣道で日も沈みかけていたから今の自分たちが歩くにはあまりにも軽装過ぎた。

俺が冗談交じりにここから下ろう見たいなことをいうと、まさかと反対する奴もいたが一人だけ本当に降りようとするやつがいたから逆に焦ってしまった。

その時降りようとした奴が「高校のときなら俺たち本当に降りてただろ!あの頃のバカ共はどこ行ったんだよ!!」と言い、少し昔を想像して考えた。夜の山をスニーカーのと普段着で明かりもない中で下山するなんて明らかに現実的な提案じゃないから普段なら笑い飛ばす所だった。

でも確かに無茶だと分かっていてもそこに飛び込む愚かさや行動力があった時代なら本当に下ったかもしれないと俺は考えてしまった。

その時そこにいた皆が俺と同じことを思ったのか、本当に一瞬だけだったが皆の足が止まり互いの目線が交差した。

その時向こうからロープウェイの発射が近いことを知らせるベルが鳴った、結局自分達はその獣道は流石に下れないと我に戻り元の道に戻った。

 

そのまま帰路につくと皆爆睡して最寄り駅に着くまで会話は無かった。

分かれ際、またどうせすぐに会えるといいそれぞれが違う帰り道に差し掛かり自分たちが歩く別々の方向に身体を向けると、遊びきった達成感と皆にまた会えた嬉しさで一杯だった。

でも感じた夜風の肌寒さが一人で歩く夜道を広く長く感じさせた。

 

 

 

※この記事はDCRC2020アドベントカレンダー13日目となります

どうも「ぬー」と申します。

 これが私にとって最後のアドベントカレンダーになるのですかねぇ、寂しいですね

出会いがあれば別れがあって、でも別に一回しか出会えないなんて誰が決めたわけでもありません。また会える時までkissしてgoodbye.

 

短編随筆『懐古録』

秋ももうすぐ終わろうとし、冬を感じさせる冷たい風が吹きつけるようになった頃


僕は出先からの帰り道をわざわざ遠回りして中学高校6年間通い続けた通学路で帰った


中目黒から渋谷へ

およそ15分程度の帰り道






僕は今でも東横線から見える中目黒の夜景が大好きだ

電車から見える良くわからん江戸っぽい雰囲気のキャバクラや赤提灯が建ち並ぶ細露地から、昔よく通った友達の家に続く道へ風景が移りゆく

ここの夜景はいつも変わらない妖艶さで感傷的な心を包み込み、ぼんやりとした浮遊感を与えてくれた




代官山を飛ばし、工事をして夜景の無くなった地下にある渋谷ホーム、昔は昔で廃墟ビルの雑踏みたいなのしか見えなかったが


渋谷の街は常に新しくなっていて、今も新しくなり続ける



渋谷はどこか工事してる時にどこか完成し、また壊れて工事してその時どこかがまた完成して、どこかで一度偉い人がこれが完成した渋谷ですって言ってくれないものかと儚い溜め息をついた


きっとまだ高校生の頃ならばこの進化し続ける姿の美しさや面白さを見つけ懐かしむような事など無かった

新しいものを美しいものでなく新しいものとしか見れなくなった僕はきっとノスタルジーに居場所を求め続けているのだろう






僕は渋谷で下車した



2年前歩いた昔の道を通ろうにも既に無い事に気がついた




ヒカリエの地下から地上に出ると冷たい風が僕の全身を包んだ、夕陽が煌々と渋谷に並ぶビルを赤く染めて僕の背後に長い影を落としていた





その景色を見て途端に僕は酷い孤独感に襲われた




そして新しく工事されて綺麗になった道を歩き山手線を目指した、高架下でなく自然と明るい道を選び、一歩歩く事に冷たく吹きつけるビル風と懐かしい夕陽の温かさが押し寄せてきた



僕は一瞬立ち止まると大きく身震いをした、

すると、これまで吹きつけていた冷たいビル風も懐かしい温かさももうそこには無かった




「さよなら18の僕」




路地裏から吹き抜ける冷たい風とその言葉だけが晩秋の夕陽の輝きと共に何処かへ溶けていった





A foolish man's view of hobbies

ご無沙汰しております。18日目担当のぬーと申します。

なんの捻りもない英語って痛いですよね、一種のかもふr...(長くなるのでry

adventar.org

引き続き上記の企画に参加させていただかせており、心に移りゆくよしなしことをそこはかとなく書き綴ろうと思います。

超長文かつ乱筆乱文の程ご容赦くださいませ。

 

最初、今回はゲームだとか趣味について語ろうと思いました。

しかし自分も現在多感な時期です故、今でしか書けない黒歴史の一つでも残そうかと思い至り、今回は逆に自分自身、個人の趣味に対する考えについて語ります。

 

趣味について振り返ると、僕は中学受験して環境が大きく変わったことから多くの人と接するため僕は多くの趣味を持とうと思いました。色々な文献やインターネットを通し当時部活で行っていたテニス以外にも音楽や漫画・アニメ、アーケードゲームに関心を持ち多くの時間をそれらに費やしました。

その後やがて将来について考え始めたとき、今と同様多くの時間をそれらに費やしたいと考え消費者としてでなく生産者となる方法を模索しました。

 

今思えばとても安直で愚鈍だとは思いますがそーゆー所が案外自分らしさというものかもしれないと時々初心を忘れそうなときに帰る拠り所でもあります。

それました、

 

将来についてそのように考えていると自分のこの考えというのは世間ではとても少数であり、かつ受け入れられ難いものなのだと感じ、世間一般の趣味とのジレンマに悩みました。それは今も続いており情けない限りでございます。

おそらく趣味というものは一般には息抜きや休暇の一環としてあげられることが多く、そればかりに執着したりこだわる人というのは稀で、良しとしてない場面もあります。

 

僕自身が思う趣味というのは息抜きとして用いられることだけでなく、自分を表現できる数少ない場、そしてその純粋な自分と他者との交流の場だと思っています。それを昇華させていくことは自己実現へとつながりマズローの五大欲求を引用するなら最も高次の欲求にあたります。

人間は趣味で生きているとは思いませんが、何かを媒介に自分を表現しそれを追求することに僕は高い価値を望んでいます。なので趣味でなく仕事や私生活でそのような機会はあるので見逃さないように心がけてゆき、そこからもう一度振り返ることも今の執着しすぎている自分には必要なのかもしれません。

またそれました。

ここまでの内容を総括するならば趣味とは純粋な自分を表現する場であり、それを昇華させることは高い価値を持っていると考えています。

 

しかしながら未だ趣味という概念については定まらずその扱いも心得ておりません。これからも苦しめられることでしょう。少なくともなんでこんなことをここに書いたのか既に後悔しています。

それでもこれを記すのはきっといつか答えが出る日が来るのを願っていて、その時に笑っていて欲しいからだと思います。悩むのも程々に忍ぶ力を身についているといいですね。実際このほかにも色んなことに悩み追われ苦しんでいて続きも色々考えましたがやめておきます。

既にですが、もうなんか誰に向けて書いているのやらという始末ですので。

ただここまでこんな駄文に付き合ってくださった方がいたなら心から感謝いたします。そしてもし何か考えるきっかけになれたのならこれ以上ない幸せです。

ではまたいつか、違う形で会えるといいですね。

格ゲーの二択とは

いらっしゃいませ、13日目担当のぬーと申します。

※この後の “二択とは?” からが本文です。


adventar.org

 

 

格闘ゲームやってる人最近減りましたよね、格ゲーって敷居高いしタバコ臭いしあれですよね。

 

まあ、極端に流行っていることもどうかと思うので、ゲーセン離れという意味でも昔の僕みたいにぐれて学校さぼってゲーセン凸って補導されたり、出席日数が足りなくて親を泣かせたりする奴が減ることにもなるのかなとも思う謎の老婆心を発揮する今日この頃です。

 

脱線しました。すいません。皆さんお元気ですか、

格ゲーマーとしてはゲーセン行く時左手がかじかんで上手くレバー動かないですよね、特に山ステとかホント一戦目きつくt(ry

 

だいぶ脱線しました。すいません。テヘ

今回は格闘ゲームの醍醐味、どんな格闘ゲームでもある「二択」がなにかオブラートに包んで包んでボンタンアメ並みに「これこの透明なシートとったほうがいいんじゃね?」と思っちゃうくらい包むブログです。

本文いきます。

 

 

二択とは?

f:id:Nubilum_otaku:20181211233501g:plain

中段技 (引用元:北千住GAO様より)

f:id:Nubilum_otaku:20181211233423g:plain

下段技 (引用元:北千住GAO様より)

格闘ゲームでは多くの場合、キャラクターのガードには立ちガードとしゃがみガード、そして上中下段攻撃があります。

基本的に全ての攻撃を防ぐガードは無く、立ちガードには下段が当たり、しゃがみには上段もしくは中段が当たります。

こんなふうに下段と対をなす上中段攻撃を織り交ぜる事で相手に攻撃をあてていきます。

こんなふうに相手のガードを読んで攻撃を当てにいく事を「二択をかける」といいます。

 

ちなみに画像のゲームは鉄拳といい、このゲームでは中段と下段が対を成し二択が成立しています。

この二択という概念が格闘ゲームの攻撃の一番の基礎となっているので、是非一度念頭に置いて一度プレイしてみて下さい。

 

 

本文短いですね、けど余り細かくするとややこしいし、フィーリングで上達していく人がほとんどなので皆さんの興味のある格闘ゲームを是非楽しんでやってみて下さい。

 

では、お粗末でした。